買い物かご
0
0円
「今年の夏は猛暑!」「観測史上一番の暑さを更新しました!!」とここ数年ニュースなどでよく耳にします。
確かに暑い!それに、暑さが続く期間が長くなってきているように思います。
地球温暖化が叫ばれ始めて、「地球環境や未来の世代への配慮する」という意味でSDGsやサステナビリティなど、色々な言葉が聞かれるようになりましたね。
その中でも、「エシカル」という言葉について、最近よく聞くようになってきました。
『エシカル』とは、他者や社会、環境に配慮した行動などを指す言葉で、自分と周りに配慮するといった視点を重視した行動や選択を指す言葉だそうです。
先日、札幌市で行われた『ものづくりサステナフェア』という展示会に足を運びました。
出展企業のブースを回り、人と自然に優しい商品について聞いてみました。
「生分解性の高い素材で商品を作るのは、自然には確かにいいけれど、強度などの問題から安定が難しいし、高価になってしまう。今はサトウキビやトウモロコシなどの植物由来の素材を一部使用して製造しているが、それでもかなりCO2削減になる。」とのお話を聞かせていただきました。
企業も消費者も「できることから少しずつ」取り組んでいくこと、そして「継続していく」ことで、エシカルな暮らしが実現できるのではないでしょうか。