生分解性の非プラスチック素材で作ったキッチン向け「スポンジ・たわし」です。
材料については、スポンジ部分は「木材パルプ由来のセルロース」を使用し、タワシ部分は「ココナッツ繊維」を使用しています。天然ゴムでつなぎ、もめん糸で補強縫いしてあります。
ちぎれたり、すり切れたりして下水に流出しても、マイクロプラスチックにはなりません。
従来からあるポリウレタン系のスポンジたわしに近い使い勝手で、違和感少なく乗り換えれます。
”気軽に脱プラスチックで地球にやさしいライフスタイルに、一歩踏み出してみませんか?”
・たわし面は、はじめは硬い感触がありますが、使い始めると直ぐに柔らかくなります。
・使い込んでくると、たわし面が毛羽立ってくることがあります。ハサミで簡単にカットできます。
・まだ硬いままのタワシでやわらかい素材を強くこすると、傷つく可能性がありますのでご注意ください。
・縫製、スポンジとタワシの縫い合わせなど手作業(ミシン使用)の工程が多々ありますので、若干の寸法誤差など含め「手作り感」がする場合があります。
・ココナッツ繊維は天然素材のため、太さ、硬さ、色あいなどに若干ムラがみられます。
製造元はサプライヤーエシカル情報共有プラットフォーム(SEDEX)のエシカル取引監査(SMETA)を受けています。また、セルローススポンジ原料はPEFC国際森林認証取得企業から調達しています。